どうもごまだれです!
今回は今まで記事にしてきた個別のサービスをまとめた記事を作成しようと思います!
個別のサービスについて簡単にまとめていき細かく知りたい方は各個別記事を読んでもらえるとありがたいです!
auユーザーである魅力

auの回線はdocomo、SoftBankの三つ巴会社との差別化として通販、金融にも長けていることです。
楽天も携帯回線に参入してきたので今後どうなるかわかりませんがauのサービスを統一することにより割引やポイントをお得に貯めることが出来るため生活の足しにできることです。
格安プランPOVO
auの格安プランPOVOはauユーザーなら支払い情報などそのままで移行できるので簡単に月々の携帯料金を安くできるのでお勧めです。
ドコモの方はau経済圏に移行しないならahamoに乗り換えがお勧めです。
POVOの評価はこちらの記事で紹介しています!
auスマートパス
月額が発生しますが映画や商品のクーポン等を使用すれば月々の料金分はすぐに元が取れるので映画やローソンをよく利用する方は入会してみてはどうでしょうか?
auでなくても利用できます。
スマートパスについてはこちらです!
au PAYマーケット
楽天、Amazonにも負けないくらいの品揃えのauのネット通販です。
ポイントも貰えてふるさと納税もできる様になっているのでauユーザーは活用してみてください!
ふるさと納税の記事はこちらでauペイマーケットについてはこちらです
auひかり回線、auガス
このふたつを統一することによりお得にポイントを貯められます。
ガスの方は地域や環境によっては難しいところが多いと思いますがひかり回線だけでも統一しておくと割引とポイントでお得になります。
通信回線の速さはauの強みでもあるので回線が遅いと思っている方にも是非!
au PAYカード
これを使用することにより携帯料金、食費を払う際にポイントになります。
au株コム証券
ポイントを使って投資できる様になります。
ポイントなので無くなっても大きな損失にならないのでお勧めです。
最近はポンタポイントの設定等の作業が必要ですがSBI証券でもポンタポイントで投資できる様になりました。
まとめ

auのサービスを統一することによりお得に普段の生活が送れるようになるので携帯キャリアがauの方は是非統一することをお勧めします。
docomo、ソフトバンクにはない魅力が沢山詰まっているサービスなのでauユーザーの方は自分が利用しているキャリアの強みを最大限生かして生活していきましょう!
コメント