皆さんはどこのクレジットカードを使っていますか?
そしてそのカードは自分の使用に適しているカードか考えたことはありますか?
今回は自分が使用しているau PAYカードの評価について記事にしていこうと思います。
クレジットカードは他にも沢山ありますので人によりどのカードが適していると言う違いがありますので一つの意見としてみてくれればと思います。
自分が何故au PAYカードを使用するのかも解説して行くのでクレジットカードを変えようと思っている方やこれから作る方の参考になればと思います。
クレジットカードはどう言うふうに選ぶのが良いのか?

まずクレジットカードにはポイントで還元してくれるサービスがありますがポイントの還元率だけで作ることはお勧めしません。
クレジットカードの使用頻度やポイントの使い道の方を考えてから作ることをお勧めします。
ポイントを貯めたいと思うのであれば使用するカードは1枚のカードに絞る、使用頻度が高いならゴールドカード等高い年会費を払い還元率を上げる等するのもありだと思います。
いろんなサイトでクレジットカードの評価等されていると思うので実際の使用感について気になるものがあれば調べてみても良いと思います。
au PAYカードを使用する理由ついて

携帯がauの回線であった
今はPOVOになってしまったんで最大限には活用はできてませんが元々はauのプランに入っていました。
auのプランに入っている方は年会費無料になります。
Pontaポイントを使用して投資ができる

au株コム証券に登録してauのアカウントと提携するとポイントが株式、投資信託に使用できます。
毎月1000〜2000ポイントぐらいしか積立できませんがいざと言う時に現金としても使用できるようになるので大きいです。
au PAYマーケットを使用する際にポイントが使える
毎月ポイントは貯まりますがそのポイントはau PAYマーケットのみで使用できるポイントにすると1,5倍になるので2000ポイントぐらいあれば3000円分になるのでとてもお得です。
初回だけ2倍になるのでかなりお得になります。
ローソン、薬局などでポイント還元率が良くなる事がある
QR決済のau PAYを使用すると言う条件付きになります。
まだまだ使用店舗が拡大中なので新しく使用できるようになったお店では上限ありですが20%還元を行なっている時があります。
ローソンでは毎月還元率が良くなっている印象です。
Pontaポイントなのでポイントの使い道が広い
ローソン以外にもPontaを使用できるお店なら何処でもポイントを使用できます。
またQR決済の残高にもできます。
以上の理由で自分はau PAYカードを使用していて使い勝手は良い部類です。
特にポイントの使い道が広いのが好印象です。
楽天経済圏ではなくau経済圏で生活している形になります。
楽天経済圏と比較するとまだ負けてしまいますがau経済圏も拡大中なので還元率が良くなったり使えるお店が増えたり等でこれからに期待したいと思います。
au PAYカードの評価

個人的には良い評価で85点ぐらいになります。
au PAYカードも還元率が楽天カード並みになってくれてPOVOと普通のプランを差別化をしないでくれたら最高と思える1枚になります。
- auユーザー
- 楽天ポイントではなくPontaポイントを貯めたい方
- auのQR決済を使用している方
- au経済圏で過ごしたい方
にお勧めのカードです。
au経済圏ではふるさと納税もできるのでこの記事を読んで自分に合いそうと思った方はau経済圏の仲間入りをしてみてください笑
au PAYカードお申し込み公式サイト(外部リンク)
以上参考になれば嬉しいです。
ふるさとの納税に興味のある方はこちらの記事もどうぞ!
コメント